2017-08-09 10:46:25
こんにちは!
藏之助福井店の渡邉です。
とうとう北陸も梅雨明けして夏本番になりましたね。
夏場になると車に乗っているほとんどの方がエアコンをつけると思うのですが、中には燃費を気にしてエアコンを使わず窓を全開にして暑いのを我慢しながら車の運転をしているという方もいると思います。
今日はそんな方にエアコンをつけてもあまりガソリンを消費しないちょっとしたコツというか裏技を紹介したいと思います。
裏技・その壱 〜エアコンの設定温度を一番低く設定する〜
「エアコンの温度を下げたらたくさんガソリンを消費してしまうのでは?」
それは違います。
エアコンを使用するとコンプレッサーという部品がガソリンを使って作動するのですが、設定温度が低くても高くても変わらず作動するので、高い温度で時間をかけて室内を冷やすよりも、一番低い温度で一気に冷やしたほうが、時間効率&燃費効率がいいのです。
裏技・その弐 〜一気に冷やした後はエアコンを消す〜
最初にエアコンでガンガンに冷やした後、内気循環にし、送風にすることによってエアコンをつけなくても冷たい空気が車内をめぐりますので、しばらく快適に運転することができます。
エアコンを使わないことによって燃費効率も上がりますね。
以上がエアコンの裏技です!
いかがでしたでしょうか。
この裏技を駆使して、エコドライブ&快適な夏のドライブを楽しんでください。